誰も教えてくれない講座の秘密

あなたは、何かの講座を受けたことがありますか?

私はありますよー!

たくさん!!


そういう私は、色んな講座を受ける中で
講座には大きく分けて二つあると気付きました。

一つは普遍的・不変的な内容を教えるもの。

もう一つは変化する内容を教えるもの。

前者は、例えば料理の基本とか、占い、収納術、ツボ、マッサージといったものでしょうか。

後者はそれ以外のものです。


当り前と思われるかもしれないのですが、

これを分かっていないと、満足度や不信感に関わることがあると思うんです。


そして、意外とみなさんが気付いていない点なのですが、

講師が日々成長・変化している

という事実。

人として毎日成長したり、変化することは驚くことではないと思うんです。

ただ講座となると、受講生は講師に普遍的なものを求めがちな気がしています。


特に講師が億女だったりすると、

もう行動力も成長スピードも速い。

日々どんどん変化しているんですね。

だから、今日と明日の彼女たちが一緒ということはないし、

講座を募集した時と講座の1回目でも心境が違うかもしれない。

以前はこれが正解と思っていたことでも、

途中で人生を変えるような出会いや出来事によって

しっくりこなくなっているかもしれない。

特に彼女たちが出会う人や場所はパワーがあることが多いですからね。


でもこれは、あなたにも言えること。

今日と明日のあなた自身が全く同じということはないはずです。

今日イラっと来た事が明日には許せているかもしれない。

昨日は知らなかった事を今日は知っているかもしれない。

ある出来事を通じて新たな気づきがあったかもしれない。



だから、

当然講師には、募集の際に提示した内容を遂行する努力はすべきですが、

同じ講座でも回を重ねるごとに、若干のブラッシュアップは

避けられないと思っています。

彼女たちは「その時の最善を提供している」わけですね。


こういう話はあまり言う人がいないのですが、

受講者のみなさんは、

同じ講座でも回によって内容が変わる可能性があること、

講師も自分も変化すること

を頭に入れておいてもらえるとより良い学びになるのではないかと思っています。



とは言え、募集時と大きく内容が変わったり、

思ってたのと全然違う??

と感じたら、気軽に講師の方に言える関係であることが理想ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です