~⑤転入準備編2 子どもの精神的ストレス~
私自身は子どもの頃に 転校を経験したことがありません。 転校には子どもたちの精神的ストレスが 少なからず伴うと思いますが、 私は転校生の親という立場で 疑似体験はできても、 完全に同じ立場で理解してあげることは できませ […]
~④大変だった転入準備編~
学校を決めてからというもの、 たくさんの提出書類や たくさんの学用品の準備、 さらには転入時面談… 転入ってこんなに大変なのかと思い知りました。 学用品一つとっても、 新一年生には基本的な学用品を 用意してくれる自治体や […]
~③日本の学校選び編~
帰国が決まると同時に 日本の学校を調べ始めました。 家庭環境もあって、なんとなく 受験はさせようと家族で話してはいましたが、 海外に何年いるか分からなかったので、 当時は帰国した年齢と本人のやる気次第で決めよう、 とゆる […]
~②海外帰任が決まる~
数年後、上の子が小学校中学年の頃、 私たちは日本に帰国することになりました。 あまりにも海外生活を満喫していた 私たちにとっても 帰国は辛いものでした。 特に子どもたちにとっては 祖父母など日本の家族に会えること以外、 […]
~①私の海外生活について~
我が家は上の子どもが幼稚園児のとき 海外に引越しました。 海外での生活は私たちにとって理想的で、 ストレスフリー。 色んな人種や文化に触れ、 子どもたちも伸び伸びと、 良い意味で子どもらしく過ごせました。 近隣諸国をよく […]
受験の悩み発信はじめます
こんにちは。 はじめましての方もいらっしゃいますね。 私は普段こちらでは、主に ママの魅力に関わる発信をしています。 私自身はコーチングを学んだコーチでもあり、 親子のコーチングを専門に学びました。 そんな私ですが、 自 […]
体調を崩して気が付くこと
普段は何気なく過ごしているのに、 体調を崩してはじめて、 「あー、健康って大事だな」 「当たり前の毎日って 当たり前じゃなかったんだ」 と気付いたりしませんか? それって私はすごく勿体ないことだと思っています。 だって、 […]
笑いを味方につけると運気Up!?
今の(昔から?)テレビには ほとんどのチャンネルに 芸人さんや芸人出身の方が映っていますよね。 芸人さんはモテると聞いたこともあります。 それって、 笑顔になりたい、 笑いたい、 一緒にいて楽しい、 無意識にそう思ってい […]
夢や理想像が出てこないときの効果的な質問
ビジョンボードや予祝という言葉、 聞いたことはありますか? 最近は結構耳にすることが増えてきたので、 実際にやったことある方も いらっしゃるのではないでしょうか。 ビジョンボードや予祝については 今回は触れないのですが、 […]