㉑優等生だった息子が勉強嫌いになる その5
高学年になり、 クラス替えをした頃、 息子の体調は今までで一番悪化しました。 学校というのは、子どもたちにとっては 一日の多くの時間を過ごす場所。 そこでのお友達や大人(先生)の存在は すごく大きいですよね。 それまで息 […]
⑳優等生だった息子が勉強嫌いになる その4
体調不良で遅刻や欠席が増えてきた息子でしたが、 相変わらず学校に行けば楽しく過ごしていました。 遅れて行っても必ず誰かが 「おー、○○(息子の名前)おはよー」 「良かった、来ないかと思ったよー」 などと、授業中なのに声を […]
⑲塾に通い始める その3
まずは算数から始めた塾。 入塾前の塾の説明通り、 子どもたちは好きな教科から始めたことで 負担なく楽しく通い続けることができました。 通塾ペース、宿題量、通塾時間、塾との相性など 全てがちょうどよい塾で、 この時は息子も […]
⑱塾に通い始める その2
こうして、 個別指導塾に通うことを決めました。 ところが ここで少し意外な展開になりました。 国語力をつけるために 国語を学ぼうと考えていたのですが、 実際に決めた塾から 「受験の可能性がなくはないのであれば、 まずは得 […]
レセプションパーティー
先日、 レストランのレセプションパーティーに お招きいただき、伺ってきました。 今までに何軒ものレストランを出されている社長さんが、 今回またまた新しく横浜にレストランをニューオープンされたそう。 スペイン料理とお蕎麦が […]
⑯優等生だった息子が勉強嫌いになる その3
帰国して1年半弱経った頃から、 ・仲の良かったお友達の転校 ・面倒だった漢字や国語を後回しにしてきたこと ・クラス一、ふざけている子と仲良くなったこと ・相性の良かった担任の先生の転勤 など、色々な要素が加わって 息子の […]
⑮優等生だった息子が勉強嫌いになる その2
国語から始まった なんとなくの 勉強が面倒という感覚。 最初はまじめに授業を受けていた息子は、 だんだん時間の経過とともに 乗り気になれない授業だと、 先生の話を聞かなかったり、 遊んだりするようになっていきました。 私 […]