コーチング
コーチの話し合いのコツ

話し合いにはちょっとしたコツがあって、 これを知っているのと知らないのでは 大きな違いが! 知っている  + それを実践する そうしたら変化を実感していただけると思いますよ。 前回、次のような話し合いをしていませんか?と […]

続きを読む
コーチング
こういう話し合いしていませんか?

最近、息子の受験のことを投稿していますが、 話し合いって本当に大事だなと思うんです。 相手が大人でも子どもでも同じ。 話し合いにはちょっとしたコツがあるんです。 あなたは次のような 話し合いをしていませんか? 〇最初から […]

続きを読む
子育て
㉛塾をやめるかor復帰するかの話し合い 2

息子が葛藤しているのは、 当然ながら相反する2つの派閥が 自分の中にあるから。 2つの派閥は 受験やめる派 と 受験する派 2つの派閥の声を一部ご紹介すると・・・ 〇受験やめる派の声  ・やっぱり「今」は遊びたい ・勉強 […]

続きを読む
子育て
㉚塾をやめるかor復帰するかの話し合い

塾を休会して自由気ままに過ごすことにした息子。 休会は1か月単位なので、 3週間ほど経過したところで 次の月をどうするか息子に聞いてみました。 この一か月、 念願のゲーム・遊び三昧の日々が叶い、 心身共に休息できたことは […]

続きを読む
Ruiのあれこれ
ワイン片手にファッションを楽しむイベントに参加しました

早いもので、もう11月 子どもの頃は 1年あれば思う存分、色んなことができる とか、 子ども時代は永遠に続くんじゃないか なんて思ってましたけど、 今は1年があっという間。 そのくせ… 昨年のことも今年のことも 大して覚 […]

続きを読む
子育て
㉙休塾中に一つだけ息子にお願いしたこと

塾休会中、 基本は息子の好きにさせていました。 勉強もやりたいときにやりたい教科だけ やっていました。 全然やらない日も多々ありました。 ゲームやテレビ時間も長くなりましたが、 何も言わず、本人にお任せ。 ただ、一つだけ […]

続きを読む
子育て
㉘塾休会中の息子

塾を休会中の息子は、 明らかに表情が明るくなりました。 本来の明るい性格も取り戻し、 体調もマシにはなってきて。 塾に行かなくていいというだけで こんなにも気持ちや時間に 余裕が出るんだ!と思いました。 学校に元気に通い […]

続きを読む
子育て
㉖息子との話し合いで嬉しかったこと

話し合いで分かったこと、 それは、 お互いの本音。 そして 私が息子に一番気付いて欲しかったことは、 自分自身の本音(心)と頭の不一致。 今回の話し合いではお互いが そのことに気付くことができました。 そして大きな一歩が […]

続きを読む
子育て
㉕息子と受験について話し合う

専門外来に通い、 徐々に体調も落ち着いてきた息子。 学校をお休みする回数はだいぶ減ってきた頃、 夏休みを迎えました。 受験生の夏と言えば… です。 受験するならこれを乗り越えないといけないわけで。 受験には、本人の勉強へ […]

続きを読む
子育て
㉔専門の先生と話して気づいたこと

息子の体調不良について 専門外来の先生と話して確信したこと… それは 「やはり勉強が息子のストレスになっている」 ということ。 先生から直接そう言われたわけではないのですが、 その先生も中学受験を経験されていて、 「塾、 […]

続きを読む