あなたの人生、他人軸になってない?

ママたちだけではないけれど、
みんな
周りを気にしすぎてるんじゃないかな、
とよく思います。
・こんなこと言ったら嫌われるかな?
・綺麗な服じゃないとママ友にバカにされるかも…
・人前で大きなくしゃみしたら恥ずかしい。
・栄養満点、彩にも配慮したお弁当を作らなきゃ!
などなど。
でもね、
あなたが
それを気にする理由って何だろう?
こんなこと言ったら嫌われるかも
と心配になるのは、
あなたが嫌われたくないと思っているからじゃない?
服でバカにされるかも、
と心配するのは、
バカにされたり、
仲間外れにされたくないからじゃない?
だからまず、
どうして自分がそう思うのか
自分と向き合って聞いてみて。
悩みは結局、
他人軸で生きているからこそ
起こることが多いんですよね。
服って人のために着るもの?
もちろん首相とか大統領が集まる
パーティーだったら
TPOを考えたり、
相手を立てたファッションも大事だけども、
普段の送り迎えとかランチで
ママ友の目を気にして服選ぶのって、
あなた自身に失礼じゃない?
あなたは、
他の誰でもない、
あなた。
あなたと同じ人はいない。
あなたの、一度きりの人生を
人の目を気にして着るものや
言うことを選ぶなんて
もったいない!!
そう言う私は、
実は色々好き放題言って、
毒舌だとか言われたり、
学生時代はそのせいで
先輩から注意されて
謝罪の手紙書いたり、
終いには居心地悪くなって
部活やめたこともあるんです。
でもね、
人の苦労を踏みにじるような言い方は反省しているけれど、
色んな意見があるのは当然なので、
言ってよかったと思う。
何より、そこでの人間関係は
私にとって手放したいものだったから
あんな言動を取ったんだと思うんです。
上下関係ガチガチの世界で
あのまま遠慮して、
先生や先輩の顔色伺って生きるのは
私らしくなかったし、
私はそんな生き方全く望んでいなかった。
嬉しいことに、
そういう私と好きで一緒にいてくれる
友達もいたし、
良くしてくれる先生もいた。
だから、大丈夫!
あなたがあなたらしく生きていれば、
あなたと一緒にいてくれる人は絶対いるし、
自然と人間関係が断捨離できるから。
そしてあなたはもっと
ハッピーになれますよ✨