Ruiのあれこれ
マレーシアでの苦い思い出3選

沖縄に続き、今回の旅行の思い出話なので 興味ある方だけ読んでいかれてくださいね。 発展途上国に慣れている方には「当然」の内容だと思いますが、 慣れていない方には少し参考になるかも!?しれません。    […]

続きを読む
Ruiのあれこれ
沖縄一人旅の思い出

もうすぐ夏。 夏休みの計画を立てている方も多いのではないでしょうか? 私が好きな国内の旅行先の一つが沖縄。 初めて沖縄に行ったのは大学1年生の時。 それまで沖縄にあまり惹かれることもなかったのですが、 ふと 「沖縄行きた […]

続きを読む
未分類
“ヨコの関係”が人生を変える!言葉遣いより大切な“気持ちの距離感”の話

「ヨコの関係」 という言葉、聞いたことはありますか? 私は最初にコーチングを学んだとき 「ヨコの関係」の大切さを学びました。 それと同時に、 「ヨコの関係」 でいることは、時としてなんとなく難しく感じてしまったんですね。 […]

続きを読む
ママの魅力覚醒
漫画『ブルーロック』から学ぶ!“ちょうどいい挑戦”が人生を変える理由

みなさんは、漫画やアニメはご覧になりますか? 私は、子どもの頃はほとんど漫画やアニメを見ない子どもでした。 そんなに楽しいと思えなかったんですよね。 それがママになってから子どもと一緒にアニメを見るようになって、 その面 […]

続きを読む
子育て
子育て中のパパ、ママにおすすめしたい絵本 

今回は絵本をご紹介させてください。 『すえっこおおかみ』 ラリー・デーン・ブリマー 作 あすなろ書房 2003年発行 お兄さん・お姉さんのように高く飛び跳ねたり、 速く走れない末っ子おおかみに対して、 お父さんおおかみは […]

続きを読む
ママの魅力覚醒
【なぜ私たちは先延ばししてしまうの?】ママたちに知ってほしい「人間の先延ばし」の理由

「やらなきゃいけないのに、つい後回し…」 家事・仕事・子どものこと、毎日やることが山積みなのに、 気がついたらスマホを見ていたり、他のことを始めてしまったり。 そういう経験は誰にでもあるはず。 「あー、またやってしまった […]

続きを読む
子育て
【運動会で気づいたこと】「一生懸命」って、大人になってからどれだけできてる?

この時期、 子どもの学校の運動会がある方も多いのではないでしょうか? 全力で走ったり、踊ったり、応援したり、喜んだり、悔しがったりする姿に 思わず胸が熱くなります。 私は子どもが全力で頑張る姿が大好き。 本番はもちろん、 […]

続きを読む
コーチング
朝、時間がない時に子どもが不機嫌に! こんな時あなたならどうする?

先日、 朝子どもを学校に送った帰り道、 外国の親子を見かけました。 最初に次男君が家からキックスケーターでニコニコしながら 勢いよく出発。 その直後にお兄ちゃんが同じくキックスケーターで出発。 それに気づいた次男君が突然 […]

続きを読む