~④大変だった転入準備編~
学校を決めてからというもの、
たくさんの提出書類や
たくさんの学用品の準備、
さらには転入時面談…
転入ってこんなに大変なのかと思い知りました。
学用品一つとっても、
新一年生には基本的な学用品を
用意してくれる自治体や学校が多いと
思いますが、
我が家の場合は転入生。
全て自分で揃える必要がありました。

鉛筆、色鉛筆、ペンケース、
連絡帳、連絡袋、のり、セロハンテープ、
図工セット、図工バッグ、ランチマット、
体育着、体育袋…
袋だけでもいくつも必要。
しかも全てに記名という作業が…
お名前シールという素晴らしいアイテムに助けられました。
また、帽子や体育着など学校指定のものは
指定の場所で購入することになるそうなのですが、
学期途中での転入だと品切れもあり、
なかなか準備にてこずりました。
ただ所詮、学用品の準備。
私にとっては事務手続きや買い物中心で
心への負担はなかったのですが、
子どもたちにとっては、
海外の学校よりも準備するアイテムは多かったですし、
日に日に近づいてくる
転入日がドキドキだったことと思います。