㉙休塾中に一つだけ息子にお願いしたこと

塾休会中、

基本は息子の好きにさせていました。

勉強もやりたいときにやりたい教科だけ

やっていました。

全然やらない日も多々ありました。

ゲームやテレビ時間も長くなりましたが、

何も言わず、本人にお任せ。

ただ、一つだけ私からお願いしたことがありました。

それは、

学園祭への参加。

ちょうどこの時期、

学園祭シーズンだったんですね。

一旦お休みとは言え、

受験の可能性がなくなったわけではない。

これは完全に私の問題なのですが、

学園祭は一年に1回しかないので

今行っておきたいという気持ちがあって。

受験する、しないに関わらず、

他の学校を見るのは無駄にはならないし、

学園祭なら少しは楽しめるかなと思ったんですよね。

本人に伝えたら、

全く乗り気ではありませんでしたが、

拒絶するほどでもなく、

まあいっかあ、

と一緒に行ってくれました。

結果、

行ってよかったです。

絶対ここは合わない、という学校もあれば、

ここなら行ってみたいかも、

と思える学校もあったようです。

私の方が前のめりで参加してましたが、

息子は息子なりに、

学校に飾ってある部活のトロフィーを見たり、

グラウンドの広さを見たり、

話かけてくれる在学生の雰囲気を

冷静に見ていたようでした。

我が家の場合は、

本人が拒絶したり、

受験はしない!という決断をしたわけではないので、

選択肢や決断のための要素を一つでも多く

持ってもらう、という点で

行ってよかったなと思います。

※このブログで書いている内容は、

個人差や学校、国による違いがあることご了承ください。

また、各御家庭でやり方、考え方の違いもありますので、

あくまでも一例であることご理解の上、

温かい気持ちで読んでいただけると幸いです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です