焦りこそ最大の〇〇

【焦りこそ最大の○○?】

これ知っている方はピン!と来るかもしれませんね。

実は、『名探偵コナン』に出てくるセリフの一つです。

答えは後半でお伝えしますね。


私はずっと、
漫画やアニメ、ゲームにはまったことはありませんでした。

流行っていたら友達に進められて見たこともあったけれど、
面白いと思って数巻読んだらすぐに飽きしまったり、
そもそも面白さが分からなかったり…

そんな感じだったので、漫画は中学生を最後に読まなくなり、
ゲームに至っては小学生中学年を最後に存在を忘れるくらいになりました。


その私が、コナンのセリフをテーマにしたのは、子どもの影響です。
子どもと一緒に見始めたら結構アニメって面白いんですよね。

特にコナンは大人でも楽しめます。

エピソードの数が非常に多いことも驚きですが、毎回のトリックが本当によく考えられていて感心しきりです。
なんでコナンのいるところにはこんなにも事件が起きるんだろう…
という疑問は抱かざるを得ませんが、作者の博識さがうかがえます。

もし私もコナン好きだよ!という人はぜひお話ししましょう。
まだ見たことないよ!と言う人は見たくなったら見てみてください。

それでは今回のテーマです。
冒頭の答えは
「焦りこそ最大のトラップ」
でした!

ママたちは自分のスケジュールだけでなく、
家族分のスケジュール管理もすることが多いので、
焦りなんて日常茶飯事。

今日中にやらなきゃいけない書類、終わってない…
どうしよう、まだまだこんなに仕事残ってる!
もうこんな時間!?子どものお迎え行かなきゃ!
あの人はもう結果出してるのに、私はまだ全然。私も早く結果出さなきゃ!

あなたはそういった焦り、ありませんか?

焦りはみんな経験したことがありますし、
焦りが悪、というわけではないですよ。焦っても大丈夫です。

ただ、好きで焦る人はいませんよね?
ほとんどの場合、焦って良かったことは少ないと思います。

私も朝と夕方は特に家事やら自分のこと、送り迎えなどでいつもバッタバタ。
何回も時計を見ては、焦っています。
でも焦って良かったことってないんですよね。


一度に複数のことをしたり、聞いたり、話したりしているので
注意力散漫になったり、
仕事が雑になったり、

そして一番嫌なことが
焦るとイライラしやすくなること。

焦って何度お皿を落としそうになったことか…

焦りは最大のトラップ、とはよく言ったものです。
最大、かどうかは人それぞれですが、トラップであることは間違いないと思います。

まずは焦る自分を受け入れてあげましょう。

そして、もし焦る自分をやめたいならば、
焦らない自分になるしかないんですよね。

「焦りは最大のトラップ」かもしれません。
一緒に、焦らない自分になりましょう✨


#ママの魅力を呼び覚ます
#ママの魅力開花
#ママの人生に光を
#子どものいる生活
#焦りは最大のトラップ
#名探偵コナン
#子どもの影響
#人は変わる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です