~⑤転入準備編2 子どもの精神的ストレス~

私自身は子どもの頃に

転校を経験したことがありません。

転校には子どもたちの精神的ストレスが

少なからず伴うと思いますが、

私は転校生の親という立場で

疑似体験はできても、

完全に同じ立場で理解してあげることは

できません。

あくまでも、本人たちと話して

精神的負担を想像しながらのサポートとなりました。

また、転校を経験したことのない私にとって、

転校生はある種の憧れでもあったのですが、

張本人に聞くと

転校生なりの悩みがあるのだそうです。

以前子どもたちが

「転校生になるのって嫌なんだよね」

と言っていたことがありました。

・完全に一から人間関係を

構築していかないといけないこと

・すでに出来上がったコミュニティーの中に

入っていくこと

・それぞれの学校のやり方に慣れること

などなど

色々神経を使うのだそうです。

我が家の子どもは

生まれた瞬間から

(というのは大げさですが)

超が付くほどの社交的な性格。

老若男女、国籍関わらず

初対面の人とすぐに打ち解けてしまう

能力があります。

それでも

こんな風に思っていたのか…

と衝撃を覚えましたし、

まだ小さいうちから数々の緊張や負担を

乗り越えて頑張ってきたんだなあと

胸が熱くなったものです。

私が精神的にサポートしようと

心に決めた出来事でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です