時間が足りないママへ〜取捨選択のすすめ〜

【時間が足りないママへ】
どこの国でも、
金持ちでも、
一般人でも、
全ての人間に共通していること。
それは、
「時間」
です。
人は誰でも1日24時間という時間の中で
日々生きています。
でも不思議なことに
・子どもと一緒に過ごしたかったけれど、
今日も仕事や家事で一日が終わってしまった。
・お友達とランチの予定だったけど、
子どもが熱出して行けなくなった。
・もうこんな時間!?急いで食事準備しなきゃ!
と、時間に追われたり、
楽しみを手放す時間の使い方をするママもいれば、
のんびりカフェで楽しんだり、
忙しいはずの夕方に、子どもとのんびり過ごしている
ママもいますね。
あなたはどちらですか?
そして、どちらになりたいですか?
もし今、あなたが前者であるなら、
今回の内容が参考になれば嬉しいです。
私も子どもが小さいとき、
自分の時間が無かったので、
1日何時間あれば足りるか?
と真剣に考えて計算したりしていました。
ママはやることが多くて、
時間が足りないですよね。
でも、気が付いたんです。
時間が決まっているからこそ、
私たちがやるべきこと(できること)はこれしかない、と。
それは
「行動の取捨選択」
です。
当たり前のことかもしれませんが、
実際はやっていないママが本当に多い。
やりたくもないのに、
あれも、これも、それも…と、
全部やっていては
あなたの魅力は開花しません。
あれも、これも、それも、
ではなく、
「あなたがやりたいこと」が最優先。
早速、日々の行動を取捨選択してみませんか?✨
取捨選択のポイントはまた後日、
詳しく書きますね!
# ママの魅力を呼び覚ます
#ママの人生に光を
#ママのの幸せを追求
#取捨選択
#自分の気持ちに素直に
#やりたいことを優先