人が変わるコツ①
あなたは今の自分に満足していますか?
満足していない。
もしくは、満足していないわけではないけど、
もっと上を目指したい!
と思っていませんか?
今回は「人が変わるためのコツ①」をお話ししますね。
まず、
人は一気には変わりません。
一気に変わることを目指さなくていいのです。
これ、人から言われると
「そんなの分かってるよ」
と思いがちなんですが、
実際に自分が何かを目指しているときは、
先を急いでしまいがちなんです。
頭では分かっているけれど、
心が先を急いでしまったりするので、
あえて最初に書きました。
では人の変化に何が必要か?
それは、
「習慣化すること」です。

例えば、
ダイエットをしている人が、
いきなり1日で30キロ落とすのは難しいですし、
危険が伴います。
なにより、
そんなに簡単に減らすことができたら、
きっと本人は何も生活を変えずに
すぐリバウンドしてしまいますよね。
極端なダイエット法で、
ゴール到着を急ぐのではなく、
生活リズム、
食生活、
運動、
メンタルなど
多方面から見直し、
少しずつ変えて「習慣」にしていくこと。
それが健康的で、長く続く、
自分が幸せになるダイエットではないでしょうか。
あなたがもし、
変わりたいと思って焦っているとしたら、
焦らなくて大丈夫。
まずは焦っている自分も受け入れて、
ゴールまでの道のりを見てみましょう。
ゴールまでにできること、やるべきことは
何がありますか?
一つ一つ書き出してみて、
一つずつ習慣にしていけたら
一歩一歩確実にゴールに近づきますよ。