帯状疱疹になりました

明日は節分節分

我が家は、

家で豆まきをし、恵方巻を食べ、

子どもたちは地域の豆まきにも参加予定ですラブラブ

さてそんな楽しい話題から一転、

先月私、

帯状疱疹になりましたあせるあせる

今もまだ完全には治っていないのですがあせるあせる

もう痒い、痒い。

私の場合は、

まず背中や腰、胸の鈍痛から始まり、

猛烈な背中の痒みが続きました。

背中もそうですが、

特に胸の痛みって女性にとっては

ちょっとドキっとしませんか?

痛みだけでなく痒みもあったので、

少し様子見るかあ。

と思いながら猛烈な痒みと戦うこと数日。

全く痒みがひきません。

そして気になってふと鏡で

背中を見てみると・・・・

うわーあせるあせる

ひどい発疹ガーンガーンガーン

「え・・・何これ!?

これは病院にいかないと治らないやつだ」

と一目で思いました。

私は薬が好きではないのもあって、

風邪程度なら病院には行かないんですが、

今回は

自分ではどうしようもできないものだと

すぐ分かりました。

受診したら、先生が見て瞬時に

「あ、帯状疱疹ですね」

と。

気の毒そうに言われました笑い泣き

帯状疱疹って聞いたことはあっても

そんなにしょっちゅうなるものでもないし、

そんなのあったなあ。

なんかブツブツできるやつだよね。

くらいに思いました。

帯状疱疹って不思議なんですよ。

症状は全然面白くないんですが笑い泣き

日本人のほとんどは

子どものときに水ぼうそうにかかりますよね。

その子どものときのウイルスが体内に残っていて、

加齢とともに疲れやストレスなどで免疫が弱くなると

再び活動し始めて帯状疱疹になるんだそうです。

症状は主に身体の片側にだけ集中して

出てくる人が多いんです。

子どもの時の水ぼうそうが何十年もたって

また出てくるなんて身体って不思議目

出てこないに越したことはないのですが、

自分の身体が子どものときから

繋がっているんだなー。

なんて実感できて

謎に懐かしいような、温かい気持ちになってしまいました。

でも!!でも!!!

症状はきついです。

ならないで済むならなりたくない。

今までは50代以降に多かったので、

50代以上の方なら予防接種の助成金が出る自治体も

多いと思います。

ただ最近はそれ以前の子育て世代にも増えてきているようなので、

みなさまも何か異変があったらすぐに受診してくださいね。

つづく

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です