帯状疱疹になりました②
先月私、帯状疱疹になったのですが、
なってから始めて知ったこと、
調べて分かったことがあったのでシェアしますね。
帯状疱疹は症状が出てすぐの受診が肝心です!
というのも、抗生剤を服用しないといけないのですが、
これは時間が経ちすぎると効きにくいそうです。
(「時間が経ってしまうと効かない」とはっきり書いてある記事も多い)

私の場合は、
昨年末から忙しさと睡眠不足が続いていて
疲労感が溜まっている実感はありました。
そんな中、痒みと100円玉から500円玉くらいの
発疹が数か所。
背中や胸に少し痛みもありました。
もう完全に、免疫力が低下していたと思います。
帯状疱疹は多くの方が、強い痛みを伴うようで、
とにかく辛いと言います。
私も受診した時、先生から再三
「痛みは?」「痛み止め出しましょうか?」
「本当に痛みは大丈夫ですか?」
と何度も聞かれました。
それほど痛みを伴う病気なんだということが
よく分かりました。
帯状疱疹にかかったら、すぐに受診し、
薬を服用(場合によっては塗り薬)、
そして出来る限り安静にする!
厳しいかもしれませんが、仕事も休む。
それくらい安静にするしかないんですね。
そして治るまでに時間がかかるのもまた辛いところ。
私は一番最初に痛みと痒みが出てから
1週間以上経過しても、
まだ痒さは強いレベルでしたし、
発疹は多少薄くなってきましたが
全然消える気配はありません。
鈍痛やら、チクチクする痛みも残っています。
痒みは掻きむしるとさらに悪化することは
分かっているので、
極力掻かないし、触らないようにもしていました。
それでも、1週間以上かかります。
通常治るまでに2週間程度かかるようで、
人によっては1ヶ月ほど。
半年ほど神経痛が残る人もいるようです。
ただの痒みや痛みと侮らず、
痒みの部位をしっかり目視し、
発疹が出ていたらすぐに受診してくださいね
以上。私の帯状疱疹日記でした。
お付き合いありがとうございました