海外生活
⑦海外と日本の学校の違い その1

まず最初に感じた違いは宿題でした。 大体、小学校低学年は 勉強や生活スタイル、宿題・勉強の習慣化といった 基礎固めにあたると思うのですが、 我が家はその時期を海外の現地校で過ごしました。 海外でも宿題はありました。 ただ […]

続きを読む
海外生活
~⑥転入初日~

初めての日本の小学校登校日を迎えました。 前日から持ち物を確認。 荷物が多い… ランドセルが重い… 何十年ぶりの小学校に 私が圧倒されてしまいそうでした。 その一方、 私は子どもたちのランドセル姿に つい撮影大会。 落ち […]

続きを読む
海外生活
~⑤転入準備編2 子どもの精神的ストレス~

私自身は子どもの頃に 転校を経験したことがありません。 転校には子どもたちの精神的ストレスが 少なからず伴うと思いますが、 私は転校生の親という立場で 疑似体験はできても、 完全に同じ立場で理解してあげることは できませ […]

続きを読む
海外生活
~④大変だった転入準備編~

学校を決めてからというもの、 たくさんの提出書類や たくさんの学用品の準備、 さらには転入時面談… 転入ってこんなに大変なのかと思い知りました。 学用品一つとっても、 新一年生には基本的な学用品を 用意してくれる自治体や […]

続きを読む
海外生活
~③日本の学校選び編~

帰国が決まると同時に 日本の学校を調べ始めました。 家庭環境もあって、なんとなく 受験はさせようと家族で話してはいましたが、 海外に何年いるか分からなかったので、 当時は帰国した年齢と本人のやる気次第で決めよう、 とゆる […]

続きを読む
海外生活
~②海外帰任が決まる~

数年後、上の子が小学校中学年の頃、 私たちは日本に帰国することになりました。 あまりにも海外生活を満喫していた 私たちにとっても 帰国は辛いものでした。 特に子どもたちにとっては 祖父母など日本の家族に会えること以外、 […]

続きを読む
海外生活
~①私の海外生活について~

我が家は上の子どもが幼稚園児のとき 海外に引越しました。 海外での生活は私たちにとって理想的で、 ストレスフリー。 色んな人種や文化に触れ、 子どもたちも伸び伸びと、 良い意味で子どもらしく過ごせました。 近隣諸国をよく […]

続きを読む
海外生活
【夏休み企画】 夏休みの宿題が出ない小学生

8月に入りました。 あなたのお子さんは、 宿題に取り掛かれていますか? 大物の自由研究や感想文、 いつやるのかな・・・ なんて気になってしまったりしますよね。 さて今回は 宿題が出ないヨーロッパの小学生 についてです。 […]

続きを読む
海外生活
【夏休み企画】 汗から解放されるヨーロッパ

毎日うだるような暑さですね。 外出すれば大汗をかく、 猛暑と湿度の高い日本の夏が 私は苦手です。 今回お話しするのは、 「汗から解放されるヨーロッパの夏」 です。 冒頭に少し書きましたが、 日本の夏の特徴は ・連日猛暑が […]

続きを読む
海外生活
【夏休み企画】 地元民がいなくなるヨーロッパの夏

今日も暑いですね。 元気に過ごせていますか? ママさんたち、無理せず自分の時間や 休息時間を忘れずに確保してくださいね! 前回、 日本とヨーロッパの小学生の夏休みを 比べてみました。 そのヨーロッパの夏休みについて 数回 […]

続きを読む